~冬のホラー2022~

~登壇者紹介~

本企画祭で冬のホラー作品を手掛ける作家さまの紹介コーナーになります。

様々なことを質問してますので是非チェックしてみてください。

にのいしち様

2019年のヤミツキなろうコン+の優勝を皮切りにEDEN51のホラー企画で大役を担ってきた通称「嵐を呼ぶ男」の御登場。2022年は半年にわたってEDEN51主催ラジオ番組RGPのゲストを務め、本大会では赤組党首を務め今年の総仕上げを迎える。また本大会ではアンカーまでも担う。

九傷様

投稿する作品で週間ランキング入りを果たし作家としても人気を博す大物作家。IDECCHI AWARDSにて「蟲籠」「かくれんぼアプリ」とホラー作品でのノミネートを2年連続で果たす。そのままにEDEN51主催ホラーフェスでもV.I.P.オファーが続く。「なろう恋フェスGP」のV.I.P.入りと本大会のV.I.P.入りを唯一成しえている。注目せざるえない存在……!

➀紅白ホラー小説合戦出場おめでとうございます!イベント参加にあたって思われていることを!

こんな中に混ざって大丈夫かなって...... 

➁試合に臨まれるにあたって審査員・対戦相手へのイメージまたは思われている事はありますか?

シンシャイ様は可愛いですよね(媚びを討っているワケではありません)。
浦切様は、以前企画で一緒したとき「あ、この人はマジで凄い人だ」って思いましたね。
作品も凄かったので割烹で宣伝しちゃいましたよ。
そんな人が対戦相手とか、これはもう開き直るしかないですよね...... 

③試合の文字数(2001字~3000字)で思われている事または作戦はありますか?

結構少ない文字数なので、収まりきるかなって不安はあります。
作戦はありません。ノリで書きます。 

④提出される作品に関してどのような作品になるでしょう(話せる範囲で結構です)

去年本当はいでっち様の企画として出すハズだった作品をちょっと弄って出そうかなって思っています。


内容はぎえぇって感じですかね? 

山岸マロニィ様

呟怖家としてTwitterで大活躍されている作家様。実はなろう作家であった事から本大会でもオファーがかかる。呟怖Nightでは2年連続で選ばれる。ただ「小説家になろう」でのホラー作品の投稿は未だない。異色の登場となったがゆえにその注目度は高い……!

➀紅白ホラー小説合戦出場おめでとうございます!イベント参加にあたって思われていることを!

お声掛け頂き光栄です! 

➁試合に臨まれるにあたって審査員・対戦相手へのイメージまたは思われている事はありますか?

ご両人とも、呟怖で活躍されている方ですので、短文ならではの鋭い魅力のある作品で来られるのではないかと期待しています!

③試合の文字数(201字~1000字)で思われている事または作戦はありますか?

呟怖にはない文字数ですので、今までやった事がない感じになるかとは思います。 

④提出される作品に関してどのような作品になるでしょう(話せる範囲で結構です)

まだ未定ですが、人怖ではなくゾクッとする話を目指したいと思います。 

江保場狂壱様

独自の世界観でSF作品を手掛ける異端派にして強力ななろう作家。勿論、ホラー作品もいくつか手掛けられては好評を得ている。マッチョ(筋肉)をテーマにした作品が多く見受けられる。

➀紅白ホラー小説合戦出場おめでとうございます!イベント参加にあたって思われていることを!

参加出来て光栄です。正直ホラーは好きではないですが、書くのは好きなんです。
なぜかというとホラーとは不条理で理不尽なものであり、勧善懲悪とは違うからです。
それは私の頭には思いつかないので、自分を変えるためにホラーを書くことがありますね。 

➁試合に臨まれるにあたって審査員・対戦相手へのイメージまたは思われている事はありますか?

塚井理央様の作品は読みましたが、描写が丁寧な人だと思いました。
ただちょっと(どういうのでくるか)読みずらいと感じましたね。作品のレイゾウコはまさにホラーでした。 

③試合の文字数(3001字~4000字)で思われている事または作戦はありますか?

実は3000文字と知らなかったので、慌てて加筆しました。
最初からわかっていればそう書いてたでしょう。 

④提出される作品に関してどのような作品になるでしょう(話せる範囲で結構です)

ツイッターの写真を見て思いついた作品です。鳥に関する話ですが、生態を理解していないと、恐怖を抱くかもしれない話です。 


-EDEN51-
本サイトのすべての著作権はずっと幸せに守られています。 2020
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう